[短期連載]東京〜白馬〜能登半島一周〜琵琶湖〜名古屋 ツーリング・夏 vol,1

beanusline3
photo : 霧ヶ峰の眺めの良い駐車場

この夏は一週間くらいかけてタンデムツーリングをする。当初の予定は熊野。もちろん熊野古道や川下りがその目的である。
しかし、暑い夏に雨も多く、暑さも厳しいと思われる三重、和歌山周辺を一週間は少ししんどいのではと思い直し、『能登半島一周』と『琵琶湖を眺める』に旅の予定は変更。全工程何キロになるかは走って見なくてはわからないと思っていたが、結局は1600キロから1700キロくらいだった。

そのツーリングを振り返ってみる。
同じような工程でツーリングを考えている人の参考になれば。

行程1.東京杉並からビーナスラインを抜けて白馬へ。

map2

図:1日目の行程の全容。この通り走れてたのかは少し疑問が残る。

午前3時40分くらい、旅の出発準備の開始。このとき東京の空はまだ暗い。天気はまず問題がなさそう。一週間分の衣服やらキャンプ道具やらをバイクに積む作業に時間をとられ、出発は結局午前4時半くらいになっていたと思う。
このときはすでに空は白み始めている。
気持ちのいい朝、快調にバイクを飛ばし、談合坂で小休止。朝五時過ぎごろだというのに夏休みのせいなのかETC割引のせいなのか談合坂はとても繁盛していた。
このとき肩から提げていた愛機SIGMAのDP1のカスタムキャップを落としたことに気づく。幸先のいい旅の始まりである。レンズに傷がつくことが怖かったのでDP1は封印されることになった。これでDP1の旅は終わったに等しい。あとは嫁のRICOHのR1のみが頼りである。

その後境川P.A付近でまさかの雨。すぐにP.Aで雨具に着替える。(結果的に雨の区間は2〜3kmくらいしかなかったのだが…。)
その後は諏訪I.Cをひたすら目指すも、何故か諏訪南I.Cで高速を降りる…。土地勘がないというのと、バイクツーリングという行動は高速で地図を確認出来ないということをすっかり忘れ、どこで降りるのかをしっかり頭に入れて来なかった無策の結果である。
高速を降りた後、また中央道に戻って諏訪I.Cを目指すか迷ったが、八ヶ岳の麓ということもあり、そのまま下道で白樺湖を目指す事に決定。

yatsugatake

photo:八ヶ岳の麓から南アルプスを望む

道路の看板を頼りにひたすら白樺湖を目指す。道中北海道のような景色が広がり、ツーリング気分が盛り上がる。
白樺湖に到着したのは出発から4時間半くらいたった9時ごろ。

shirakaba

photo:少し上ったところからの白樺湖

あとはひたすら霧ヶ峰の麓を走る。

beanusline2
beanusline

photo:霧ヶ峰からビーナスラインの景色

途中景色を堪能し、ようやく標高2000m、日本一高い場所にある道の駅へ到着。僕らのビーナスラインツーリングの終着地点。この日はガスのような霧のような雲がかかり展望テラスからの眺望は視界ゼロ。夕方以降雨が降るかもなんてライダー達が話ているのを聞いたので、あっけなくビーナスラインを後にする。

shirakaba_hayashi

photo:ビーナスラインを長野側に下る途中の白樺林

あとはひたすら白馬へ向けて走り、信州蕎麦を食べ、白馬到着は午後4時ごろ。
この日の走行距離は350kmから400kmくらいだったでしょうか?

白馬到着後しばらくすると本当に雨が降ってくるのでした。

[短期連載]東京〜白馬〜能登半島一周〜琵琶湖〜名古屋 ツーリング・夏 vol,2へ続く。

2009-08-21 | Posted in ブログNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment